アトミクラブ

アトミクラブ練習会だより 2023年4月

 皆さま こんにちは。
4月になりました。いよいよ新緑の季節を迎えました。若葉が陽光に映えて、代々木公園にも新緑の清々しい季節が巡ってきました。 天気はまだ雨や風の日もあり不安定な時もありますがこれからは初夏に向って日を追う毎に気象条件も安定してきます。 織田フィールドのトラックや公園の走路で寒暖の心配なく思い切って走れる条件は整いつつあります。 4月は他クラブの合同練習を含めて3回、5月も3回と、織田フィールドでトラック練習ができます。 気温の変化に注意しつつ体調に気をつけてスピードを中心とした練習会に臨んでいきたいものです。

● アトミクラブの3月の練習会は定例木曜日5回を織田フィールド(2回)と公園走路(3回)のすべてを練習計画どおり行いました。 26日日曜日だけ実施予定だった皇居練習会は花見客との接触を避ける意味で急遽中止にしました。 ここで3月の木曜練習会を思い返してみましょう。3月は気象の変動が激しく、荒れる気象条件の中で行われたことが多かったように感じました。 /3月2日。目を開けていられないほどの強風の中のペース走。 /3月9日、日中25度を超える3月とは思えない陽気だった夜の3000m練習、汗をぐっしょり掻きました。 /3月16日は東京にサクラの開花宣言があった翌日、公園内でちらほら咲き出したサクラに見守られながらビルドアップ走。 /3月30日、ハラハラと散りゆくサクラの下でペース走。3月を振り返ってみて様々な気象条件の中で走った月間だったかもしれません。

▼ 3月といえば国民的な盛り上がりをみせたWBC。練習会の木曜日も開幕と準々決勝の2回がテレビの中継と被りました。 重なった日は練習会参加人数もいくぶん少ないように感じました。 それにしても侍ジャパンの活躍は見事でしたね。信頼と団結力で勝ち取った世界一、世界のどの国よりもまとまりで上をいっていたように感じました。 我がアトミクラブも侍ジャパンに学んでしっかりまとまって、いい練習に邁進していきたいものです。

● アトミクラブホームページは3月1日にホームページをリニューアルオープンいたしました。 シンプルな構成を旨としております。 掲載項目は練習内容、クラブからのお知らせ、掲示板、クラブのご案内、アトミを繋ぐ等で構成されています。 掲示板は旧ホームページの伝言板の役割を持っています。 発信者と交互に書き込みもできます。まだまだ稼働してから日が浅いのか、利用が少ないようです。 会員相互で大いに利用してください。

● アトミクラブはしばらく控えていました新入会員受け入れを期限付きで再開しています。 今年1月から3月28日まで、正式に新入会された方が11名いました。また窓口にアクセスがあり、今後、参加を予定されている方が10名ほどいます。 新しく入会された方には練習会で頑張っていただき、ぜひ新しい風を送っていただきたいと思っています。 3月31日、予定の期限は過ぎましたが引き続き延長して受入れていきます。

<2023年3月の練習報告など>

 以下に3月の練習会の報告をまとめました。練習会報告はすでに伝言版(掲示板)に先行、書き込みをしている内容のものです。
今回も3月の練習会を顧みる1ヶ月間をまとめる意味で再掲載しています。(長江、関田)

・3月2日 代々木公園 ペース走(1.91km)周回3〜6 +1000m+500m
 3月になり1回目の昨日の練習会は春の嵐の中で始まった。1,2月の厳しい寒さの中からは解放されつつあるものの、自然の気まぐれに翻弄される練習会はまだ続いている。昼間は春を感じるうららか陽気から、練習が始まる直前には、一転して強風吹き荒れる気象条件、この2カ月の寒さとはまた違うきつい練習会となった。数日後に開かれる「東京マラソン」の出場で控えた人が多いのか、参加者は42人。昨日はいつもの公園練習会に比べちょっぴり寂しい人数だった。今週も内周が工事のため外周を利用しての練習会実施となった。
・・・メニューは周回(1・91km)を3周〜6周のペース走+1000m+500m・・・
6時55分、飯田の呼び掛けで集合し挨拶と練習内容とコースの説明後、バラ門のスタート位置まで移動。風も強かったので早めにと7時5分きっかりにスタートさせた。1.91kmのコースでの練習も今回で3回目だが慣れるというより、"春の嵐"という形容がぴったりするほどの強風が吹きつけ参加者全員を悩ませた。周回途中では前に進むことを阻む風と突然、襲ってくる枯葉を含んだ砂塵に目も開けられないほどの時もあった。厳しい寒さから解放されたと思った途端、自然は次なる試練を我々に与えてくれる。それでも40人近いメンバーの集まりが萎えそうになる気持ちも吹き飛ばしてくれた。今回も一緒に走ってくれる仲間の有り難さをひしひしと感じた練習会となった。 練習内容とは違う報告になるが昨日の練習会コース1.91kmの練習にはマーカーの存在が欠かせない。そのマーカー(ライト付き)の設置に長江さんが自分の用事を割いて位置の確認とマーカーが強風で飛ばされないようガムテープでの補強を手伝ってくれた。また片付けには井上 剛さん、そして十数年ぶりに参加した西澤純子さんが手助けしてくれた。コースが長い分、撤去に時間が掛るのでこういう手伝いは本当に助かった。ありがとう、みなさん!

・3月9日 リスタート貸切合同 3000m×2〜4本(一部3本+1000m)
 昨日は日中からの初夏を思わせるような汗ばむ陽気になった。 東京マラソンを終えてホッとしたのも、つかの間、週末には名古屋ウィメンズマラソンも控えている。 そんな中で3000mインターバルを実施した。マラソンシーズンも既に終盤を迎えたが、3月もここにきて急に気温が高くなったせいか、ランパン・ランシャツ姿でトラックを駆け回るメンバーが何人も見られた。Tシャツが汗で滲んでいるメンバーもいてもう春本番を思わせる練習会でもあった。 参加者は総勢87名。こんなに気象条件がいい時にしては、参加者はやや少なめだった。 週末の「東京マラソン」出場組の自重、さらには話題のWBC予選の日本チーム出場の開幕戦と時間的に重なったことも参加者が少なかった一因にあるかもしれない。 本日のメニューは3000mインターバル。6時40分長江のかけ声と共に体操開始。体幹、安定を意識した動きをメインに行った。 その後、長江より練習説明、注意事項を話し、続けて新規参加者が3名ほどいたのでそれぞれ自己紹介をしてもらった。 7時10分スタートに合わせて各々準備を開始した。
・・・7時10分各コーナーに分かれてスタート・・・
週末の名古屋参加者はほどほどに調整、東京マラソン組は疲れを取るためか、無理をせず、それぞれ自分の状態にあったペースで距離をこなしていた。 長江は全グループのスタートを見送った後、準備してした後、途中から3分30秒/kmグループに加わり引っ張った。 ここ数年、走力のある参加者の比率が減ってきているので、できるときは極力、速いグループで行きたいと思っている。

・3月16日  代々木公園 ビルドアップ走 (周回1.165km 7周〜11周)
 いよいよ代々木公園にも春の気配が感じられ日中の暖かさを受けてか公園内に散らばる桜の木にもチラホラと白いモノが見え始めた。 アトミクラブの練習会もマラソンシーズンが終盤を迎えつつある中、冬季練習のなごりともいうべきビルドアップ走を60名の参加で行った。 昨日公園練習は、WBC準々決勝イタリア戦もあり日本中が野球に湧いている中でどれほどの参加者があるのか心配された。 ところがこちらの予想を大きく上回り、60人のメンバーが公園練習に訪れてくれた。 練習会を取りまとめる立場としては、ある程度の参加者が有ることはとてもうれしい限りで感謝したいと思う。
 今回のメニューは、ビルドアップ。3周ごとに10秒/km上げる厳しいメニューだ。 これまで何回か同メニューを行っているが、後半が落ちて、タイムを上げて行く練習についてこられないメンバーも見受けられた。 今後もこの課題を克服してこの練習に対応できるよう頑張ってほしいと思う。
 6時55分長江の呼びかけにより、集合、練習説明、注意事項を述べた。特にスタート前の給水と一般の客との接触を注意するように呼びかけた。
・・・7時10分各グループに分れてスタート・・・
 気温も上昇してきたので、メンバーの発汗量も多く見られ、かなりキツい練習だったかと思う。 それでも週末にレースを入れているメンバーもあり、各自目的に応じて練習されていた。今回も長江は荷物番として皆さんの走りを見守った。 今回、早めに終了したメンバー数人が荷物番を代わってくれたので長江も途中からアップを開始して、皆さんが帰った後に自分の練習が実施できた。 荷物番を代わっていただき、走るよう勧めてくれた皆さんに感謝したい。

・3月23日 Jアスリーツ貸切合同 5000m×2本(一部5000m+2000m)
 2023年3月、最後の織田F練習会は、あいにくの雨になったがこの時季にしては気温も高めに推移してくれたお陰で雨に濡れてもけっして寒くない条件で練習会が実施できた。 参加者総勢41名。年度末に雨も絡んでか参加人数としては少なかった。
 昨日、マイアミで行われたWBCの決勝において侍ジャパンが地元声援の重圧を跳ね返し、元祖アメリカ野球を投打でしのいで勝ち切り、見事優勝に輝いた。
その余韻が冷めやらず、まだ日本列島が沸き返る中、そしてなによりも代々木公園の桜が満開になり、 「どうだ!きれいだろう!」と云わんばかりに雨に濡れながらも咲き誇って我々を待っていてくれた、そんな中での練習会だった。断続的に降り続く雨の中ではあったが仲間と一緒に走れる幸せを感じた1日だった。 本日のメニューは5000×2(一部5000+2000)。 繋ぎは800m6時40分長江のかけ声で集合して体操開始。 今回は少人数であったため、移動しながらのドリルをたくさん取入れた。その後、練習説明、注意事項。 本日のメニューはアレンジしやすいので、各パターンを皆さんに伝えた。
・・・7時10分各グループに分れてスタート・・・
 スタート時、雨も降り続いていたが冷たい雨でなかったので助かった。そのため、半数以上のメンバーがしっかり2本こなしていた。
 また、中澤正彦さんが撮影に来てくれて、メンバーの有姿をたくさん撮影してくれた。感謝したい。
<中澤正彦さんから提供いただいた練習会写真>※4月末まで掲載予定
今日、参加できたメンバーはコロナ禍で見られなかった4年越しの満開の桜の下を走ることができた。 雨の中、濡れながらでも参加してくれた皆さん、お疲れさま。そしてありがとう。

・3月26日 予定していた皇居練習会は花見シーズンと重なったため安全を優先し中止!
予定していた皇居練習会は皇居乾通りの開放により、花見客で皇居乾門周辺は大混雑が予想されたため安全を重視し急遽中止とした。

・3月30日 代々木公園 ペース走(1.165km) 周回7〜10本+1000m 
 東京は先週木曜日から昨日まで7日連続の雨。今日はどうなるかと思ったが天気も回復し走るにはいい条件となった。 前回の16日公園練習会の時に公園のサクラは開花、先週から続いた雨と気温が低かった影響か、散るのを惜しむようサクラは我々を待っていてくれた。 ハラハラと散りゆくサクラを背景に今日は冬季シーズン最後のペース走。参加者は65人を数えた。 走路には花見客が出てきているので接触だけは避けるよう注意しながら走った。
 6時50分、今日は練習統括の長江さんがお休みだったので、飯田が代わって集合の合図をかけその後、練習内容の説明と注意事項を伝えた。 久しぶりの晴れ間も出たお陰か花見客が大 勢繰り出していたので歩く人に注意するよう促した。 ・・・7時5分各グループに分れてスタート・・・ 本日のメニューはペース走1.165km 7〜10本+1000m
 挨拶、説明の時に関田から今シーズン最後の練習になるので心して走るよう檄が飛んだ。 どのグループも脱落者は見られない。シーズンに入ったばかりのペース走に比べ、走りに集中力と安定が見られた。 4月からのトラックシーズンに向けて気合い十分とみた。  残念な事が一つあった。1000mの大事な指標の発光ライトが心ない人間に持って行かれた。 設置した所(1000m付近)が花見客でごった返す場所に近かったため、持って行かれたと推測する。 大事な目印がないのでメンバーの皆さんに迷惑をお掛けしてしまった。 なぜ1000mに灯りがないのだろうと不思議に思った方もいたのではないか。
 かくして2022年陸上度最後の練習会を終えた。 来シーズン、スタートの4月、5月はトラック練習の回数も増える。 インターバル練習がメインになるのでしっかりスピードに磨きをかけてほしい。

<アトミクラブ短信>
@「アトミクラブ新入会員受け入れ期間延長のお知らせ」
アトミクラブでは、新入会受付を期間限定でおこなっていましたが、今後も継続して新規入会を受け付けます。
入会に関する等、詳しくはこちらの案内を参照して下さい。
A新入会の方は、練習会参加時に代表関田か長江までお声かけ下さい。
B5月21日(日)、皇居で年齢別駅伝、レディース駅伝が開催されます。
先日要項が届き、現在案内準備中です。駅伝終了後には、近隣店舗にて打ち上げも予定していますので、皆さまのご参加をお待ちしています。
C6月10日〜11日(土日)  「御殿場で1泊2日の合宿」を開催します。
案内募集等は準備ができ次第告知させて頂きます。参加を予定される方は今後の発信をご注視ください。 (現地画像)
 練習環境がとても良い場所なので、夏秋に向けてしっかり走り込みができるかと思います。皆さまのご参加をお待ちしています。
(長江)

<事務局よりお願いとご報告>
 事務局では織田フィールド練習会で受付を担っていただける方を募集しております。 毎回、受付担当はアップの時間を割いて本練習に入っています。 つきましては当日、本練習を実施しないメンバー、例えば週末に大会を控え調整する方、大会参加を終え、 疲労抜きの体慣らしに見えられている方など、午後7時までの数十分間、ご協力いただける方がありましたら助かります。
 なお、今年から30分以上、受付をお手伝いいただいた方は分担金を免除とする提案が事務局会議でなされ可決されました。 可能な方はよろしくお願いいたします。

「アトミクラブ練習会だより2023年4月」 記 関田

| アトミを繋ぐ | 練習会だよりバックナンバー |